2023年の1月下旬のコーディネートをご紹介します。
いよいよ本格的に寒くなってきたので、ヘビーアウターが威力を発揮する時が来ました。
1月20日(金)晴れ 最高気温12.3℃ 最低気温3.9℃
仕事の合間にお散歩&買い出しです。

Knit:UNIQLO
Shirt:BrooksBrothers
tie:BrooksBrothers
Pants:Levi’s501(66後期)
Shoes:Alden975
ジャケットスタイルにGrenfell(グレンフェル)のClassic Kentを羽織っています。
短丈Barbour(バブアー)のSpey(スペイ)やTransport(トランスポート)では時々見るコーディネートだと思いますが、GrenfellのClassic Kentでやってる人は少数なので新鮮化と思います。
そもそもGrenfellのClassic Kent自体がマニアックなモデルだから着ている人が少ないというのもありますが…

ガンクラブチェックのジャケットにブラウンの丸首ニットを挟んで、キャンディストライプのBDシャツにレジメンタルタイを合わせています。

ブラウンのニットはユニクロ。
2年前に購入してからタグも切らずにクローゼットに放置していませんでしたが、存在を思い出したのでコーディネートに取り込んでみました。
最近はあまりユニクロの製品を着ることも無いですが、値段を考えれば大アリだなと改めて思わされました。

このガンクラブチェックのジャケットをもう少しクリーンな印象で着るには?とずっと考えています。
グレーの丸首ニットを挟めばグレースラックス、ホワイトのパンツにもコーディネートできてクリーンな印象に見えそうなので、来シーズンはグレーの丸首ニットを買い足し候補としておきたいと思います。
予算は限られるので(そのつもり)、ユニクロでグレーの丸首ニットを買うのもアリですね。

パンツはヴィンテージでLevi’s501の66後期。
主にジャケット着るときに活躍する66後期です。
少し膝が出てきたので、洗濯するか、スチームをあてるかでケアしようと思っています。
ロングウィングチップの靴はAlden975です。
カントリーテイストのガンクラブチェック、アメトラ感じるBrooksBrothersのBDシャツ・レジメンタルタイなのでロングウィングチップを選んでいます。
全体は相性の良い青と茶でまとめています。
1月24日(火)雨後曇り 最高気温11.8℃ 最低気温3.1℃
この日は最強寒波がやってくるとのことでしたが、お昼は暖かく雨が上がった後は過ごしやすかったです。
スーツをカジュアルダウンしたいなーと考えいる今日この頃。
実験コーディネートで買い出しです。

Suit: Ring Jacket
Knit:JOHN SMEDLEY
Pocket square:Drake’s
ブラウンをベースに全身をまとめていっています。
FOX BROTHERSのブラウンフランネルを使ったスーツにモックネックのニットを合わせています。
ブラウンのモックネックなんですが、他の色味も混ざったなんとも言えない色出しです。
もう少し濃いブランを合わせるか、ブラックのニットでも良かったかなと思います。

チーフにはDrake’s(ドレイクス)のポケットチーフを。ブラウンが入った渋めなトーンのものです。

コートを羽織るとこんな感じです。
コートの柄は主張するのですが、少しシンプルなコーディネートに見える気がします。
マフラーやストールを足しても良かったのかなと思います。
もしくはコートの一番上のボタンを締めて襟を立てるスタイルでも良かったのでは?といった感じです。

靴はBrooks Brothersのタッセルローファー。
ローファーで少し軽快に見せたいなと思ったのと、靴は黒で引き締めるのも良いかなと思ってのチョイスです。
靴選びも少しミスったかなと感じています。
ローファーにするならダークブランのタッセルローファーを選べば良かったなーと思いますし、
黒靴にするならChurch’s(チャーチ)のブラックスウェードのシングルモンクでも良かったんじゃないかと思います。
スーツをカジュアルダウンすることは普段やり慣れてないスタイルなので、まだまだ模索中です。

まだ自分の中で落とし込めてない、定着していないスタイルなのでこれからも試行錯誤していきたいと思います!
1月26日(木)晴れ 最高気温8.5℃ 最低気温-3.4℃
前日の10年に1度レベルの寒波はさすがに激寒でした。
翌日も冷え込んでいたので、お気に入りのMONCLER(モンクレール)のParisでお出掛けです。

Knit:田中さんのカシミヤセーター
Scarf:ANATOMICA
Pants:Levi’s501(66前期)
Shoes:Alden4002
ダウンにセーターのThe 冬な格好です。
少しでも気分が明るくなれば良いなと思い、ビタミンカラーの田中さんのカシミヤセーターを合わせています。
気に入っているのですが、結構派手だなと思いますので、ネイビーのマフラーでニットの見える面積を少なくしています。
もちろん防寒の意味合いもあります。

年齢重ねてきたからなのか、首元の防寒対策の必要性が身に沁みます。

サイドから見るとこんな感じ。
ボリューミーなダウンであることが伝わるかと思います。

パンツはLevi’s501の66前期です。
全体のシルエットで考えるとこのオーバーサイズの501がとてもハマっているなと思います。

靴はAldenのIndy OXです。
ラギットな雰囲気もアリながら、ラギット過ぎない。
カジュアルな雰囲気もアリながら、カジュアル過ぎない。
履く頻度はそこまで高くないですが、買っておいて良かったなと思う1足です。
まとめ
2023年1月中旬のコーディネート記録!でもご紹介しましたが、スーツをカジュアルダウンして着たいと試行錯誤しているところです。
この格好でどこ行くねん!って問題はありますが、コーディネートにあった場所を探して、新たな出会い・発見に繋がれば面白いなと思っています。
お気に入りの服が、素敵な場所に連れて行ってくれる的な。

我ながら何言うてるねん!ですが、ファッション好きの戯言とお付き合いいただければ幸いです。
あと1カ月程度の冬服を存分に楽しみたいと思っています。
とはいえ、そろそろ春になったら何を着ようと妄想が始まる楽しい時期でもあり。
問題は予算繰りなんですが、1月、2月で年間の予算をオーバーする勢いです…。
適度な“欲”は人生において必要だと自分に言い聞かせ、予算捻出に奔走しようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント