コーディネート記録! ~2023年2月上旬~

コーディネート

相変わらず寒いですが、少しずつ日も長くなり冬の終わりを徐々に感じつつあります。

今年の冬はセールの戦利品はほとんど無しという状況でしたが、1月の最終日曜日に革靴を追加することとなりました!

コーディネートをご紹介する前に、購入品をご紹介…

Drake’s(ドレイクス)Crosby Moc-Toe Chukka Boot

Drake’s(ドレイクス)のCrosby Moc-Toe Chukka Bootがなんと50%off!

ちょうどカジュアルに履ける革靴が欲しいと思っていたところでしたので、1週間ほど悩みまだマイサイズが残っていましたので購入に至りました。

Aldenのコードバン、クロムエクセルでも良いのですが、もう少しリラックスしたムードのものが欲しい…、アイルランド製のクラークスでも探して買うかと長らく考えていたところ良い出会いでした。

購入のポイントは

・自身のスタイルに良く合う
・意外と細身でドレススタイルでも活躍できそう
・履き心地も軽くコンフォータブル
・ドレイクスの革靴は今後日本の店舗では買えないかも

チャッカブーツでモックトゥとユニークなのも良いです。

色味はサンドベージュなんですが、ほんのりオリーブが混ざったような色味が上品です。

この色味だとオールシーズン履けるでしょう!

あとはジェームズボンドが劇中で履いていたというのもポイント!

ジェームズボンドはダークブラウン
OGK
OGK

ジェームズボンドと同じってのは男心くすぐります。

ジェームズボンドみたくジャケットスタイルにも合わせていきたいなと思います!

ちなみにイタリアでハンドメイドというのもうれしいですね。

購入後は早速色々なコーディネートに取り入れていますので、ご紹介します。

2月5日(日)晴れ 最高気温12℃ 最低1.4℃

朝から家族で上野動物園へお出かけです。

Outer:MANIFATTURA CECCARELLI
Knit:田中さんのカシミヤセーター
Scarf:ANATOMICA
Pants:BERNARD ZINS
Shoes:Drake’s

普段なら子供とのお出掛けにはデニムにスニーカーが多いですが、このチャッカブーツが履きたくてコーディネートを組んでみました。

上半身はイエローのマウンテンパーカーに深緑の田中さんのカシミヤセーターを合わせています。

靴が少しオリーブも入ったようなサンドベージュなので緑を合わせてみました。

首元が寂しかったのでネイビーのマフラーを。

パンツはBERNARD ZINS(ベルナール ザンス)のフランネルの5ポケットパンツです。

サンドベージュからの繋がりを意識してライトグレーのパンツにしています。

靴下は上半身から色味を拾って緑のアーガイルソックスを。

セーターとは少し色味をずらし、明るめのグリーンです。座った時くらいしか見えませんが、良いアクセントになっています。

OGK
OGK

1日歩き回りましたが、疲れ知らずでした!スニーカーと同じような感覚で履けます。

2月6日(月)晴れ 最高気温13.6℃ 最低気温3.2℃

この日はTheドレイクスって感じのコーディネートでお散歩です。

Outer:GRENFELL
Jacket:Beams f (RING JACKET)
Shirt:BrooksBrothers
Tie:Darke’s
Pants:Levi’s501(66後期)
Shoes:Darke’s

ガンクラブチェックのジャケットに色落ちしたデニムを合わせています。

ブルーのBDシャツにブルドックが可愛いドレイクスのネクタイです。

チーフもドレイクスでジャケットの色味に馴染むものを選んでいます。

色の落ちたデニムとサンドベージュのブーツが好相性です。

クレープソールが薄いので、カジュアル過ぎることもなくジャケットを羽織る時にちょうど良い塩梅です。

靴下はバーガンディ。

春先にはコットンスーツ、秋冬にはコーデュロイスーツにこの靴を合わせても良いな~と妄想しています。

OGK
OGK

懐事情が厳しいので妄想で終わりそうです・・・

最後にコートを羽織った1枚を。

2月8日(水)晴れのち曇り 最高気温11.7℃ 最低気温7.5℃

この日はリラックスしたコーディネートです。

Outer:GRENFELL
Knit:田中さんのカシミヤセーター
Scarf:ANATOMICA
Pants:Levi’s501(66前期)
Shoes:Darke’s

ガンクラブチェックのコートに田中さんのカシミヤセーター、そしてデニム。

今までなら靴はAldenのIndy OXを合わせていたようなコーディネートの靴を置き換えています。

個人的にはとても新鮮で手持ちのアイテムの活躍の幅がひろがったと思います。

セーターが良い差し色となっているかと思います。

上半身、パンツ共にボリュームのあるコーディネートですが、モックトゥーがあることでバランスが取れているかと思います。

本日の主役は実は靴下です!

履いているのはcorgiのマルチボーダーのソックスです。

corgiはロイヤル・ワラントを獲得している英国ブランドです。

OGK
OGK

10年ほど前に購入していましたが、正直あまり活躍の場はありませんでした。

靴下どうしようかな?と思っていたところ目に留まり、これだ!とビビッときました。

合わせてみたところ、これがまたバッチリ!

スウェードの色味や、ハンドメイドが醸し出す柔らかな雰囲気がよくマッチしていると思います。

実はもう一足、しばらく履いていないcorgiのマルチボーダーソックスを持っています。

そちらはターコイズ・オレンジ・黄緑が入った配色と難易度高めですが、この靴となら合わせられそうだなと考えています。

まとめ

購入後すっかりお気に入りのDrake’sのCrosby Moc-Toe Chukka Bootをご紹介しました。

春先にも色落ちしたデニムやオリーブのパンツなどと合わせることを妄想しています。

ガシガシ履いて良いアジが出てきたころにまたご紹介できればと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました